1. トップページ > 
  2. ブログを導入してSEO対策を

ログを導入してSEO対策を

ARTICLES DETAIL

ブログを導入してSEO対策を

SEOとは、検索エンジン最適化とも呼ばれていて、GoogleやYahooなどの検索エンジンにおいて、ホームページの内容に関連するキーワードやキーフレーズで検索をかけた際に対象となるWEBサイトが上位に表示されるようにホームページを改善することを意味します。

Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)を略して、SEOと呼ばれています。

ブログを導入してSEO対策をイメージ

SEOには、外部的要因によって行うSEO手段と内部的要因により上位表示を行うSEO手段があります。

外部的要因とは被リンクによるSEOを意味します。相互リンクや有料リンクの購入(現在はペナルティと認識される場合も少なくない)やヤフー、Jリスティング、クロスリスティングへの登録などで、被リンクを増やす事により、上位表示を実現するという手法です。

多くのリンクを受けているサイト=良質なサイトというアルゴリズムにより、多くのリンクがはられているサイトは上位に表示されやすくなるのです。

サイト内でも同じことが言え、それぞれの下層ページから、トップページ、またその他のページにくもの巣のようにしっかりとリンクをはることにより、上位表示を実現する事も可能です。

では、一方の内部的要因とは何なのでしょうか?

内部的要因とは、まさにコンテンツを重視したアルゴリズムを意味します。

例えば、「マッチングサイト 構築」と検索をしたときに、どんなサイトが上位に表示されていた方がユーザにとって良いことなのか?

マッチングサイトの構築実績を多く紹介しており、またマッチングサイトの知識を公開しているサイト、つまりユーザーの滞在時間も必然的に長くなり、直帰率の低いサイト。

また、アフィリエイトなどで外部にすぐ飛んでしまうサイトではなく、そのサイト内にて、充実しているコンテンツを楽しめるだけの質の高いサイトが上位に表示される方が、ユーザーにとって嬉しい検索結果なはずなのです。

現にグーグル、ヤフーの検索結果は、昔のようにアフィリエイトだけで完成されているようなサイトは上位に表示されなくなっています。

本来のSEOは、ユーザーの視点から考えてみれば、自然と何をすれば良いのか見えてくるのです。

検索エンジンのロボットは、ユーザーの滞在時間もデータとして蓄積しているといいます。またリピータの率も蓄積しているのです。

あるキーワードで検索エンジンで検索をかけてみて、2秒で閉じてしまうサイトの質が高いとは思えません。

質の高いサイトは、長い時間ユーザーが滞在するだろうし、例え見つけたいものがすぐに見つかりそのサイトを短時間で閉じてしまったとしても、またリピーターとして再訪問してくるはずです。

このように検索エンジンは、ユーザーの視点から、数百といわれる条件をもとに検索結果を算出しているのです。

前置きが長くなりましたが、この内部的要因、つまりコンテンツ重視のSEO対策を行うには、ブログが最適なのです。

一人一人、ユーザーごとにユニークなブログを書いてもらえば、それぞれの記事が個々の価値を持ち、検索エンジンからその記事の関連キーワードにて集客する事が可能です。

特にブログは読むためのも物です。読み物コンテンツ、つまりテキストで書かれたコンテンツが多いサイトは、上位に表示されやすくなるのです。

また多くのユーザーにブログを書いてもらい、一人でも熱狂的なファンができれば、サイト全体のアクセス数も増加し、広告収入も比例して増加するのです。

ブログは、ユーザーにとっても、サイト運営側にとってもかなり有益なツールといえます。

求人サイトの構築をお考えの方はこちら
ポータルサイトの構築をお考えの方はこちら
WEBからのお問合わせはこちらから
マッチングサイトの構築事例・実績
パッケージを利用したマッチングサイトの構築

パルムゲートってどんな会社?

私たちは常に最先端の技術が求められるこのWEB業界で走り続ける皆様を応援する、WEBプロモーションのプロフェッショナル集団です。

ポータルサイト、マッチングサイト、
求人サイト、キュレーションサイト、
その他アプリ開発などを武器に、
メディアと個人様、企業様を繋げ、
さらにその先には日本だけでなく世界の人々と繋げる役を担っております。

企画から運営まで、一貫したサービス
を提供しております。

パルムゲート
株式会社パルムゲート(Palmgate Inc.) 本社:愛知県名古屋市西区中小田井1-386 支社:東京都豊島区東池袋3-15-14
パルムゲートのオフィシャルサイトはこちら

開発オフィス:東京&名古屋 052-875-9930 お気軽にご連絡ください。

WEBからのお問い合わせはこちら
ページの先頭へ戻る